企業の海外進出加速!!法務の明日は?!
2011/07/25 海外進出, 法務採用, 労働法全般, その他

ヤマトの海外進出とその人材戦略
ヤマトホールディングスが、香港やマレーシアなど、約10カ国で宅配便事業の計画を進めている。特に、上海などアジア沿岸部では、日本など外資系企業の進出が続いており、市民の所得も増えて宅配便需要が見込まれると判断したためである。
ヤマトホールディングスでは、上海での宅配便サービスの提供にあたって、現地の元配達員2名を幹部候補として採用した。この二人は、もともと幹部候補生として採用した訳ではないが、普段の仕事ぶりなどから、ヤマトが幹部としての資質を評価したものだ。
他の業種にも現地採用は広がっていくか
今まで、陸運の物流というと、国内サービスのみで完結すると考えられていたかもしれない。それが海外進出できるようになったということは、日本の物流サービスの高さが海外でも通用することを意味する。これからは、外食・ITなど、日本国内が主な市場だった産業も、積極的に海外進出をしていく可能性がある。
海外での法務採用はありうる?!
法務の需要ということであれば、国際法務は、各種契約書のチェックや、代理店との契約書の作成の業務などがあると考えられるが、これらは、日本人が現地のい法制を学ぼうとすると時間・労力のコストがかかる。もし、法務スタッフを、現地で法的素養のある者の中から採用できるならば
研修コストなども削減できると考えられる。
もっとも、法務の部門では、現地採用するノウハウは各社ともまだ蓄積された状態ではないのではないのだろうか。これから、企業の海外進出が進むにつれて、法務部門の採用計画にも影響が出てくるだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- 大阪万博の海外パビリオンスタッフが賃金不払いを理由に労働組合を結成2025.10.1
- 大阪・関西万博の海外パビリオンのスタッフが賃金支払いなどを求め労働組合を結成していたことがわか...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード