企業の海外進出加速!!法務の明日は?!
2011/07/25 海外進出, 法務採用, 労働法全般, その他

ヤマトの海外進出とその人材戦略
ヤマトホールディングスが、香港やマレーシアなど、約10カ国で宅配便事業の計画を進めている。特に、上海などアジア沿岸部では、日本など外資系企業の進出が続いており、市民の所得も増えて宅配便需要が見込まれると判断したためである。
ヤマトホールディングスでは、上海での宅配便サービスの提供にあたって、現地の元配達員2名を幹部候補として採用した。この二人は、もともと幹部候補生として採用した訳ではないが、普段の仕事ぶりなどから、ヤマトが幹部としての資質を評価したものだ。
他の業種にも現地採用は広がっていくか
今まで、陸運の物流というと、国内サービスのみで完結すると考えられていたかもしれない。それが海外進出できるようになったということは、日本の物流サービスの高さが海外でも通用することを意味する。これからは、外食・ITなど、日本国内が主な市場だった産業も、積極的に海外進出をしていく可能性がある。
海外での法務採用はありうる?!
法務の需要ということであれば、国際法務は、各種契約書のチェックや、代理店との契約書の作成の業務などがあると考えられるが、これらは、日本人が現地のい法制を学ぼうとすると時間・労力のコストがかかる。もし、法務スタッフを、現地で法的素養のある者の中から採用できるならば
研修コストなども削減できると考えられる。
もっとも、法務の部門では、現地採用するノウハウは各社ともまだ蓄積された状態ではないのではないのだろうか。これから、企業の海外進出が進むにつれて、法務部門の採用計画にも影響が出てくるだろう。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- ニュース
- 福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為2025.4.24
- 労働環境の改善を求めたことにより「配車差別」を受けるようになったのは違法であるとして、東輪ケ...

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード