違法絶版漫画ファイルを浄化 ネット上での新たな試み
2011/04/12 知財・ライセンス, 著作権法, エンターテイメント

「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」でも知られる、漫画家の赤松健氏が設立したJコミが、今月の12日昼ごろから、違法の絶版漫画ファイルの提供を、ユーザーから受け付けることを明らかにしている。
ネットのユーザーとの2人3脚によって、ネットを監視。違法にアップされているZIPファイルを回収する計画だとしている。最終的な目標は、ネット上に流通する全ての「違法絶版漫画ファイル」を、「広告入りの正規版(作者が承諾をしたもの)」と入れ替えることだとしている。
概要(赤松健さんのブログから引用)
1 まず、もし「違法な絶版マンガファイル」を持っている方や、WinnyやShareなどP2P上に存在するソレを知っている方がいましたら、Jコミに現物を提出(アップロード)して頂きたいのです。
2 それらのファイルは、すぐには公表されません。Jコミが作者と連絡を取り、許可を得て「浄化*3」してから公表します。これをもって「贖罪*4」とします。
3 もし、そのファイルが絶版マンガではなかったら、誰にもどこにも公表されないまま、消去されます。
4 絶版か新作か迷った場合は、Jコミと作者が判断します。
5 作者のOKが得られ次第、そのマンガの全ページに自動的に広告を付けて公表し、作者の皆様に広告収入をお渡しできます。もちろんJコミの取り分は0%です。
6 もし作者のOKが得られなかったら、そのファイルは見捨てられ、そのまま地獄(Winny)を漂い続けるのです。恐らく永遠に・・・・。
検討
連載中の作品であれば出版社が違法アップロードについて監視をしているが、絶版漫画の場合には、出版社に権利がないため、事実上の監視は行われていない。これでは、ネット上の違法絶版漫画の権利は守られていかない。
現在は、簡単に電子書籍化をすることが個人でも可能になった。そして、ネットには多くの違法アップロードが存在する。このような現状において、違法だと批判・指摘するだけにとどまることが多く、権利関係の管理に、新たに挑戦していく活動は、本当に少ない。
確かに、今回の赤松氏の挑戦は、困難な問題を生じるかもしれないが、こういう挑戦は、これからのネット社会で、コンテンツの利益を保護していく方向性を示していく上で、高く評価できると考える。
関連リンク
新着情報

- ニュース
- 東京地裁が「ジェットスター・ジャパン」に約1200万円支払い命令、労働条件の変更について2025.9.17
- NEW
- 格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」(千葉県成田市)の客室乗務員が賃金の一方的引...

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階