契約管理の新時代
2010/11/15 契約法務, リーガルテック, 民法・商法, IT

契約書や契約情報の管理はどのように行っていますか。
ECM(エンタープライズコンテンツマネジメント:企業コンテンツ管理)の業界をリードするオープンテキストコーポレーションは、新しい契約管理ソリューション 「Open Text Contract Management」をリリースした。
法的に義務付けられた契約書や合意書は、多くのビジネス上の取引を支えています。条項、期限、各種条件、マイルストーンが含まれた、こうした契約書類に対し、ビジネスメリットを最大化し、起因するコストやリスクを最小化するために、全ての契約ライフサイクルの追跡や管理が求められています。
通常、契約書は部門ごとのファイルキャビネット、または、さまざまな業務システムに分けられたリポジトリ内に保管されています。
現状、契約書はあまり管理されておらず、問題発生時や契約期間の終了に伴って再確認される程度になっています。
契約管理ソフトウェアは、事前に対策を講じる契約管理を実現し、各契約に起因するリスクや義務、メリットをより深く状況にあてはめて判断することができます。結果として、企業は、取引業者や顧客に対するリレーションシップを効果的に管理がすることが可能となります。多くの契約管理ソリューションは、購買や調達側の契約に向けられていますが、企業のメリットを最大化し、標準化と期限管理を強化し、契約の透明性を確保するには、全体的なアプローチによって、あらゆる契約種類に適した契約管理を企業の様々なグループで取り組まなくてはなりません。
Open Text の契約管理ソリューションは契約の作成、調整、遂行や継続の確認にいたる全てのライフサイクル管理を実現します。
(同社HPから引用)
契約書をいまだに紙媒体で管理する会社もある。
紙媒体で管理する場合、紛失するリスク、管理コスト負担、データベースとしての利便性の低さ等、それに起因する様々な問題が存在する。
PDF化して管理したとしても、データベースとしての利便性の低さに大差はない。
契約に関するサイクルを一元的に管理することができるこのようなソリューションを導入することで、事業の効率化を図ることができ、契約に付随する条件・期限等に起因する問題を回避することができる。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- ニュース
- 虚偽報告で佐賀市の建設会社が書類送検、労災かくしについて2025.8.12
- 労働災害で虚偽の報告をしたとして佐賀労働基準監督署が25日、佐賀市内の建設会社とその代表取締役...
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分