契約管理の新時代
2010/11/15 契約法務, リーガルテック, 民法・商法, IT

契約書や契約情報の管理はどのように行っていますか。
ECM(エンタープライズコンテンツマネジメント:企業コンテンツ管理)の業界をリードするオープンテキストコーポレーションは、新しい契約管理ソリューション 「Open Text Contract Management」をリリースした。
法的に義務付けられた契約書や合意書は、多くのビジネス上の取引を支えています。条項、期限、各種条件、マイルストーンが含まれた、こうした契約書類に対し、ビジネスメリットを最大化し、起因するコストやリスクを最小化するために、全ての契約ライフサイクルの追跡や管理が求められています。
通常、契約書は部門ごとのファイルキャビネット、または、さまざまな業務システムに分けられたリポジトリ内に保管されています。
現状、契約書はあまり管理されておらず、問題発生時や契約期間の終了に伴って再確認される程度になっています。
契約管理ソフトウェアは、事前に対策を講じる契約管理を実現し、各契約に起因するリスクや義務、メリットをより深く状況にあてはめて判断することができます。結果として、企業は、取引業者や顧客に対するリレーションシップを効果的に管理がすることが可能となります。多くの契約管理ソリューションは、購買や調達側の契約に向けられていますが、企業のメリットを最大化し、標準化と期限管理を強化し、契約の透明性を確保するには、全体的なアプローチによって、あらゆる契約種類に適した契約管理を企業の様々なグループで取り組まなくてはなりません。
Open Text の契約管理ソリューションは契約の作成、調整、遂行や継続の確認にいたる全てのライフサイクル管理を実現します。
(同社HPから引用)
契約書をいまだに紙媒体で管理する会社もある。
紙媒体で管理する場合、紛失するリスク、管理コスト負担、データベースとしての利便性の低さ等、それに起因する様々な問題が存在する。
PDF化して管理したとしても、データベースとしての利便性の低さに大差はない。
契約に関するサイクルを一元的に管理することができるこのようなソリューションを導入することで、事業の効率化を図ることができ、契約に付随する条件・期限等に起因する問題を回避することができる。
新着情報
- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- ニュース
- 東京地裁がゴールドマン・サックスの解雇を無効判断、整理解雇の要件について2025.10.16
- 米金融大手「ゴールドマン・サックス」の日本国内のグループ会社に勤めていたフランス国籍の男性が、...
- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士

- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード










