違法サイトに有名企業の広告
2014/07/23   広告法務, 民法・商法, その他

事案の概要
ポルノ画像や違法薬物の取引情報を載せたインターネットの違法サイトに有名企業の広告費が流れ込んでいるという事実が警察庁の調べで分かった。
インターネット上の広告は、企業が広告会社に広告の依頼をし、広告会社が配信会社に広告データを送ることで掲載される。配信会社はサイト管理者と配信契約を結ぶ時、サイトの内容を審査している。しかし、審査後、配信会社が知らないうちにサイト内容を変更する管理者が多い。その結果、有名企業の広告料が違法サイトの管理者に流れ、大きな収入源になっているのである。
警察庁はこのような現状を打破するため、新たな取り組みを始めている。具体的には、違法・有害サイトに関する情報を集めている民間団体が違法サイト情報を業界団体を通じて配信会社に伝達し、違法サイトへの広告配信を止めてもらうようにしている。
コメント
警察庁が2010年から2011年にかけて摘発した18件の違法サイト管理者のうち、13件で管理者が広告収入を得ていた。複数のアダルトサイトの管理によって3年半で7億5千万円を稼いだ管理者もおり、事実上有名企業が違法サイトの管理を支えているといえる。
しかし、企業にとっては違法サイトに広告が載ることで企業のイメージダウンに繋がることも問題点として大きい。ポルノ画像の掲載は児童買春・児童ポルノ禁止法によって、違法薬物の取引は覚せい剤等取締法によって禁止されている。違法サイトに広告が掲載されることで、企業がこれら違法な取引を支持しているように見えるのである。
警察庁による民間団体の活用が功を奏するかまだ分からない。しかし、違法サイトは一度閉鎖されてもまた新たに別のサイトが立ちあげられることからその摘発は難しい。違法サイトを追いかけることに注力するのでは抜本的な問題解決は期待できないといえる。企業としては違法サイトに反対であることをホームページ等で明確に表示することなどで、イメージダウンを防止することが考えられる。
新着情報
- ニュース
 - 住吉会会長に賠償命令、商号続用で弁済責任を承継 ―東京地裁2025.11.4
 - NEW
 - 指定暴力団住吉会系組員による恐喝事件の被害者が同会の会長に損害賠償を求めていた訴訟で10月27...
 
- 解説動画
 
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 
- 解説動画
 
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
 - 終了
 - 視聴時間1時間27分
 
- 弁護士
 
- 平田 堅大弁護士
 - 弁護士法人かなめ 福岡事務所
 - 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号 
- まとめ
 - 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
 - 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
 
- セミナー
 
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
 - 終了
 - 2025/06/04
 - 19:00~21:00
 
- 弁護士
 
- 片山 優弁護士
 - オリンピア法律事務所
 - 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階 
- 業務効率化
 - 法務の業務効率化
 
- 業務効率化
 - Hubble公式資料ダウンロード
 











