ベトナム公共事業でのルール変更
2014/01/30 海外法務, 海外進出, 外国法, その他

事案の概要
ベトナムでは新たに修正された公共事業予算編成についての改正法が2月1日から発効する。この改正は、the Construction Contract Regulationsの第15条に新たに第6項として新設されるものが代表的なものである。内容は、公共事業を請け負うに当たって、一括払いおよび固定ユニット価格における価格設定の際にリスク要因(risk factors)を契約時点での価格設定に明確に関連付ける義務を建設会社などに課すものである。
この改正によって、建設会社などの請負側は建設保証金などの前払いを受けている案件について事後的に価格を変更することが原則として禁止される。このような仕組みは公共事業の価格を不当に変更しようとする現行の規制の中でも最も有効なものとなることが見込まれる。
他にも今回の改正で前払金保証制度(advance payment guarantees (APGs))が新たに実施される。このAPGsにより前払いの保証期間が全額支払いがされるまでに延長され、ジョイントベンチャーなどの内部での前払金の配当規制も徐々に緩和されることになるという。
現行の前払金保証のもとで既に保証期限が固定化されている事案もあるため、公共事業の支払いなどの業務に関係する銀行にとっては早急に対応すべき課題となりそうである。
コメント
この改正法によれば、請負人側に対する支払いの程度によって請負代金の支払いをする契約をすべきとする財政方針の原則が義務付けられる。しかし、今回の改正法は曖昧な部分もあり、注文側がどのように予算を準備するのか、準備できなかった場合どうするのか、契約が既に締結されているのに適合する予算が認可されなかった場合などの支払いの遅滞が生じた場合にどうするのか、などの点については不透明である。
同国での公共事業は建設事業のうち少なくとも30%を占めることからすると、今回の法改正は同国で公共事業を請け負う外国企業にとっても決して影響がちいさいとはいえないであろう。
新着情報
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 弁護士

- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- ニュース
- 日野自動車と三菱ふそうが経営統合、株式交換とは2025.10.30
- NEW
- 日野自動車は20日、三菱ふそうトラック・バスとの経営統合に関する契約を締結したと発表しました。...
- 弁護士

- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分












