企業内保育所の規制緩和
2013/07/25   法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
厚生労働省が、企業内保育所に関する規制を緩和することを検討している。
現在、国は、企業内保育所設置に対する企業への助成金給付の条件として認可保育所の基準にそって4階以上に避難用の屋外階段をつくることを求めている。
この条件を2013年度中に撤廃し、自治体の保育所の設置基準を満たしていれば、企業が助成を得られるようにし、その代わりに屋外階段に代わる避難用の屋内階段設置等の安全性確保を求めるようにする方針である。
コメント
企業内保育所の設置については、費用・施設面での負担が大きいことが課題とされてきた。
特に、4階以上の建物の場合に、屋外非常階段設置義務については、費用面での負担が大きいのみならず、東京などのオフィスビルが密集している場所では、そもそも屋外に非常用階段を設置するスペース自体がなく、そのような場合には企業内保育所の設置は実現できなかった。
この基準が緩和されることにより、企業の企業内保育所設置のハードルは下がり、保育所設置を真剣に考える企業は多くなるかもしれない。
子供を預けられる環境が整備されれば、働きながら子供を持つ女性が増え、女性の社会進出の促進や少子高齢化の歯止めにつながる。
子どもの命を守るための最低限の基準は必要であることはいうまでもないが、それだけではなく子供を預けられる環境を整備することも今後の日本にとっては重要であるかもしれない。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
 - 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
 - どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
 
- ニュース
 - 日野自動車と三菱ふそうが経営統合、株式交換とは2025.10.30
 - NEW
 - 日野自動車は20日、三菱ふそうトラック・バスとの経営統合に関する契約を締結したと発表しました。...
 
- 解説動画
 
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 
- 業務効率化
 - 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
 
- 業務効率化
 - 法務の業務効率化
 
- 弁護士
 
- 目瀬 健太弁護士
 - 弁護士法人かなめ
 - 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号 
- セミナー
 
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
 - 終了
 - 2025/04/22
 - 14:00~14:30
 
- 解説動画
 
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
 - 終了
 - 視聴時間1時間15分
 
- 弁護士
 
- 横田 真穂弁護士
 - 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
 - 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階 












