平成25年度税制改正大綱案 減税大盤振る舞い
2013/01/23 税務法務, 租税法, 税法, その他

事案の概要
自民・公明の与党が検討している平成25年度税制改正大綱案の概要が判明した。
本ニュースで既報の通り住宅ローン減税が導入されるほか、目玉として、祖父母から孫への教育資金贈与についての贈与税減税措置も盛り込まれる。
住宅ローン減税はローン残高4000万円を上限に、残高の1%を所得税から減税する。減税枠に満たない所得税額の場合は、住民税が13万6500円を上限に減税される。
教育資金に関する贈与税減税は、27年末までの時限措置。孫名義の金融機関口座へ祖父母が一括して教育資金を振り込んだ場合に贈与税が非課税となる。上限は500万の予定。
コメント
教育資金に関する贈与税減税は、資産を溜め込みすぎの高齢者から若い世代への資産移転、それに伴う消費の活発化を促す可能性がある。さらに、子育て費用がのうち大きな割合を占める教育費用が軽減されることで、少子化対策にもなり得るものではある。
とはいえ、消費の冷え込みは消費者の不況感や円高による経済の失速などが主な要因であろう。やらないよりましとはいえ、今回のような小手先の政策は焼け石に水のように思える。
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 最高裁、父親の性的虐待で賠償認めず、民法の除斥期間とは2025.4.23
- 子どもの頃に性的虐待を受けたとして40代の女性が父親に損害賠償を求めていた訴訟で16日、最高裁...

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分