ゆうちょ銀行 融資業務参入か
2012/12/14 金融法務, 民法・商法, 金融・証券・保険

事案の概要
ゆうちょ銀行が融資業務への参入を申請している問題で、郵政民営化委員会の西室泰三委員長が14日の記者会見で「全体を包括して言えば、条件付認可となる」と述べ、ゆうちょ銀行の参入を条件付で認める方針を明らかにした。同委員会は今後正式に意見書をまとめ、最終的な認可権限を持つ総務省と金融庁に提出する。
コメント
ゆうちょ銀行は貯金額の8割以上を日本国債で運用している。これは国内のメガバンクがどこも3割強であることと比べると、恐ろしく高い割合である。日本国債は言うまでもなくいつ暴落してもおかしくない状況にあり、今回の融資業務参入はこのリスクを回避する狙いであることは間違いない。
国債暴落によりゆうちょ銀行の経営が傾いてしまった場合を想定すると、今回の参入を単に民業圧迫と批判するのは軽率かもしれない。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- ニュース
- 厚労省が有識者会議を設置、「労働者」該当性の見直しへ2025.5.8
- NEW
- 厚生労働省は2025年5月2日、法律上の「労働者」として認められるための要件を見直すことを目的...

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間