日本企業による海外M&A件数 過去最多へ
2012/12/06 戦略法務, M&A, 会社法, その他

事案の概要
M&A助言のレコフは、2012年1月から11月までに行われた、日本企業による海外企業のM&Aが累計で467件に達したことを明らかにした。これは、年間で過去最多だった1990年の463件を22年ぶりに上回るものである。
国内市場の需要の先細りや為替相場1ドル80円前後の円高水準の影響を受け、日本企業の海外展開が積極的になされたものといえる。
1月以降の累計の買収総額は6兆8592億円で、11年年間の6兆3864億円を上回っている。
コメント
企業は縮小する国内市場に依存することなく積極的に海外展開を行っている。先月も、ソフトバンクが米携帯電話大手スプリント・ネクステルを約1兆5700億円で買収した。長引く円高も海外投資には追い風になっているようであるが、国内市場の景気回復が見えないのは複雑な思いがする。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- ニュース
- 会社に対する「就労証明書」の作成強要未遂に無罪判決 ー大阪高裁2025.4.28
- NEW
- 会社に就労証明書の作成を求めたことで、強要未遂の罪に問われた労働組合員に対する差し戻し審で大...

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間