DeNAとヤフー スマートフォン向けゲームで業務提携拡充を発表
2012/11/12 戦略法務, 会社法, IT

事案の概要
ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤフーは11月9日、ソーシャルゲームでの業務提携をスマートフォン向けにも拡大することで基本合意したと発表した。
両社は、2010年10月からパソコン向けのソーシャルゲーム配信「Yahoo!Mobage」において、提携している。有効会員数で900万人以上と、PC向けでは国内最大級のソーシャルゲームプラットフォームに成長しており、今回の合意によって、スマートフォン向けでも協力を広げ、ID連携やポイント連携など、横断的なサービス連携を行うこととしている。
コメント
ヤフーは11月8日、グリーと包括的業務提携を結び、スマートフォンでの連携などを発表している。今回のDeNAとの提携強化は、ヤフー側の配慮とDeNAのグリーに対する対抗があると考えられる。
なお、同日には、コンプガチャ問題などを経て、ソーシャルゲームの自主規制ルールなどを定めていたネット大手6社の協議会が母体となり、グリーとディー・エヌ・エー(DeNA)を中心とする業界団体「一般社団法人ソーシャルゲーム協会」が発足している。
ソーシャルゲームを巡る企業の動きはこれからも注目していく必要がありそうだ。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- NEW
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- ニュース
- 労災遺族年金の“夫のみ年齢制限”は合憲か?不支給処分めぐり夫が提訴2025.7.31
- 労災保険の遺族補償年金について、夫のみに年齢要件が課されているのは差別に当たり違憲だとして、岩...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間