倒産件数5カ月ぶり増加 10月
2012/11/09 事業再生・倒産, 倒産法, 破産法, その他

事案の概要
東京商工リサーチが8日発表した10月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上、銀行取引停止など含む)は、前年同月比6.0%増の1035件だった。5カ月ぶりに増加に転じ、節目の1000件を再び超えた。
負債総額は53.5%増の2393億5400万円だった。10億円以上の大型倒産が48件と今年最多になり、負債総額は3カ月ぶりにプラスに転じた。最大だったのはゴルフ場投資事業を手掛けるパシフィックスポーツアンドリゾーツ(東京)の339億円。
件数を産業別にみると、10産業のうち8産業が前年を上回った。製造業が国内需要の減退にくわえ円高、大手企業のリストラなどを背景に30 件(21.0%)増の173件と今年最多を記録。運輸業は6件(16.2%)増の43件と今年2番目の多さだった。一方で建設業と小売業が減少。建設は8 カ月連続で減った。東日本大震災からの復興関連需要が引き続き下支えとなっているようだ。
地区別では近畿と中部を除く7地区で増えた。
中小企業金融円滑化法による貸し付け条件変更後の倒産は31件発生。前年同月の17件を上回り、調査を始めた2010年以降では月別で最多 だった。東京商工リサーチは金融機関について「抜本的な収益改善が遅れた企業への借り換えなどにいつまで応じるか流動的な時期を迎えた」と指摘。倒産は緩 やかに増加するとみている。
コメント
東京商工リサーチが今年10月9日に発表した2012年度上半期(4~9月)の 全国企業倒産件数は前年同期比5・7%減の6051件で、年度上半期としては4年連続の減少で、過去20年間でも最少だった。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- ニュース
- ジェットスターCAの勤務中、休憩時間確保されず 会社に賠償命令2025.4.25
- 格安航空会社、ジェットスター・ジャパン株式会社の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 並木 亜沙子弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード