競合他社への転職制限に関する法制化の声高まる
2012/11/06 契約法務, 民法・商法, その他

事案の概要
競業避止契約に関して見直しの機運が高まっている。競業避止義務契約とは、退職後の競合他社への転職や競業を一定期間禁止する契約で、職業選択の自由(憲法22条1項)を制限するおそれがあるが、法整備が不十分で、労使間で機械的に結ばれているのが実情だ。
競業避止契約の妥当性は、①転職禁止の期間や地域的な範囲の妥当性②会社側に生じた損害の程度③契約によって労働者側に生じる不利益を補う給与・賞与(代償措置)などで判断される。労働関係法には具体的な規定は定められていないため、事例に応じて民法の公序良俗(民法90条)に反するか否かで判断される。
さらに、判例によれば、競業避止契約が定める競業禁止期間や範囲が不明確で、無制限に義務を負わせているとされる場合に、公序良俗違反が適用される。また、営業マンが退職した会社で培った人脈を退職後に利用することは想定される事態であり、そのような行為に対する制限には代償措置が不可欠で、競業禁止も最小限にとどめるべきだとしている。だが、具体的な基準は未だ不明確で、競業避止契約に関する訴訟はあとを絶たない。
コメント
退職した一社員が代償措置を含めて会社と対等に交渉することは容易なことではない。競業避止契約がらみの訴訟が増える中で、政府は契約ルールの法制化を早急に検討すべきであろう。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- ニュース
- トラック運送事業「5年更新制」へ、貨物自動車運送事業法改正の動き2025.4.21
- 自民党トラック輸送振興議員連盟は17日、トラック運転手の適正な賃金確保に向け、貨物自動車運送...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード