中国の合弁会社が反日デモによる日産車の将来に渡る損害を補償
2012/10/19 海外進出, 外国法, メーカー

事案の概要
日産自動車の中国の現地合弁会社、東風日産は18日、同社の自動車の保有者と新規購入者に対し、反日デモなどで被害を受けた場合、損害を補償すると発表した。
日本政府による沖縄県・尖閣諸島国有化に反発する反日デモでは、各地で日本車が標的となり、日系各社は顧客の修理費用などを負担してきたが、将来にわたって補償を表明したのは初めて。
顧客が欧米系などに流れるのを防ぐのが狙いだ。
発表によると、「(デモなどで)第三者の悪意ある車両破壊や身体への危害」を受けた場合、修理や治療にかかった費用を負担する。補償額や方法は、ケースに応じて対応する。
今回の反日デモで被害を受けた保有者に対して、トヨタ自動車やホンダの現地合弁会社も修理費用などを負担し、つなぎ留めに動いてきた。
しかし、日本製品不買の動きに加えて消費者の不安心理もあり、9月の日本車の販売は前年同月比40.8%減と大幅に落ち込んだ。
東風日産は「顧客の不安を取り除き、巻き返しにつなげたい」と話している。
コメント
反日でもの影響で日本車の売上が減少している。日産の中国の合弁会社は自動車保有者と新規購入者に対して将来に渡る反日デモによる損害に対する補償をするという一歩踏み込んだ補償を打ち出した。
しかし、これによって日本車の売上減少に歯止めがかかるかは未知数であり、今後も政治の動き等によってはさらなる売上減少の可能性があることから、中国に進出した日本企業は難しい判断が要求されることになるといえる。
新着情報

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード