ソフトバンクによる米3位スプリントの買収が、合意に達する。
2012/10/18 戦略法務, M&A, 会社法, その他

事案の概要
日本の携帯電話3位のソフトバンクが、米国で同3位のスプリント・ネクステルを買収することで合意に達した。両社が15日に発表した。買収金額は201億ドル(約1兆5800億円)。2013年半ばまでに、ソフトバンクがスプリントの株式の約70%を取得し買収を完了する見込み。
スプリントの投資家らは、同社がこれによって経営破綻を回避し、業界1位のAT&T、2位のベライゾンに対する競争力を維持できるとして、おおむね歓迎している。米規制当局は昨年、AT&Tによる業界4位、Tモバイルの買収計画を「全国規模の無線通信業者が4社から3社に減るのは好ましくない」との理由で阻止した。今回の買収では4社による競合が続くため、当局も承認する見通しである。
コメント
ソフトバンクは孫正義最高経営責任者(CEO)の下、ボーダフォン日本法人の買収から米ソーシャルゲーム大手ジンガとの合弁まで、積極的な拡大戦略を進めてきた。日本経済が不況といわれてから長いが、その中で拡大戦略を進めることがソフトバンクにとってカンフル剤のような効果をもたらしているのかもしれない。
米のスプリントを買収したことで、ソフトバンクの契約者が大きく増加することになるが、それが日本の携帯電話市場にどの程度影響を及ぼすのか。また世界規模で見た場合に、欧州の携帯会社に対抗しうるものにまでなるのか、楽しみである。
関連記事
「ソフトバンク、米3位の携帯電話会社「スプリント・ネクステル」への出資検討」(企業法務ナビ 2012年10月12日付法務コラム)
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- ニュース
- アウトドア用品大手パタゴニア、雇い止め訴訟が和解2025.4.28
- アウトドア用品メーカー大手「パタゴニア・インターナショナル・インク」の日本支社に、無期転換前に...

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階