偽1級建築士の男を逮捕 90件以上の物件に関与か
2012/10/09 法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
1級建築士の資格を持っていると偽り、建築物の設計や監理に関わったとして、神奈川県警は9日、建築士法違反(1級建築士の詐称)と偽造公文書行使の疑いで、相模原市中央区田名の無職、石岡秀逸容疑者(64)を逮捕した。県が同日、告発した。「2級建築士では仕事が取りにくかった」などと供述し容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年2月から9月の間、住宅や会社事務所の建築確認申請の際に「1級建築士」などと虚偽の記載をした書類や、偽造された1級建築士の免許証のコピーを、計4回にわたり検査機関に提出したとしている。
県警によると、石岡容疑者は2級建築士の免許を受け、平成2年に1級建築士の男性を管理建築士として事務所を設立。平成4年に1級建築士の男性は死亡したが、その男性の免許証を修正テープで消して書き換えるなどして偽造された免許証を使い、1級建築士と偽って仕事をしていたとみられる。石岡容疑者は、神奈川県内の91件の物件に関与したとみられ、1級建築士の資格が必要な物件は、そのうち6件とみられる。ただ、ほとんどの物件で建築士法の時効を迎えているという。
コメント
1級建築士の免許証偽造や詐称が各地で相次いだとして、国土交通省は7月、都道府県に調査を指示し、違法行為を告発するよう求めていた。
9月には、無資格の偽医師が医師免許証などを偽造し、健康診断を行なっていたことも発覚している。
専門家を利用する際には、利用する側も免許等をよく確認することで、偽免許の利用を防ぎたい。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- NEW
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...