消費者庁、アビバを景品表示法違反に認定
2012/09/21 広告法務, 景品表示法, その他

概要
パソコンなどの教室を全国展開するアビバ(本社:名古屋市)について、キャンペーン期間の割引価格を宣伝した際に併記した「通常価格」の実態がなかったとして、消費者庁は10日、景品表示法違反(有利誤認)を認定し、同社にこうした表示をやめるよう命令した。
指摘されたのは同社が展開する資格取得の約40講座のうち2講座である。今年1~4月に全国で計10回1200万枚の新聞折り込み広告を配り、日商簿記3級講座の受講料を「通常1万6700円、月末までは9800円」、医療事務合格パックの受講料を「通常7万6000円、月末まで4万6000円」と表示した。表示を4月まで続けたが、同庁が2講座「日商簿記3級講座」と「医療事務合格パック」の受講者約160人の契約を調べたところ、通常価格での契約は一件もなかった。
同社の教室は全国に112カ所あり、2講座はうち88教室で実施した。同社は「指摘を真摯(しんし)に受け止め、再発防止のために体制を強化したい」と話している。
コメント
通常価格より割引にすると言われたら買いたくなる気持ちはよく分かる。
他にも通常価格より安く売り続けているケースはありそうな気がする。
企業は消費者に分かりやすい提示をするよう心掛けるべきである。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- ニュース
- 1000円着服で懲戒免職に退職金1,200万円不支給、最高裁は「適法」と判断2025.4.22
- 運賃1,000円を着服したなどとして懲戒免職となった京都市営バスの元運転手の男性。男性は退職金...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- NEW
- 2025/05/21
- 12:00~12:45