東京地裁でアップル敗訴 アメリカでの判決と、明暗分かれる
2012/08/31 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

概要
サムスン社が日本で展開するスマートフォンやタブレット端末で、アップル社の特許を侵害したとして、アップル社がサムスン社の日本法人を相手取った訴訟で、東京地裁(東海林保・裁判長)は31日、アップル側の請求を棄却する判決を言い渡した。
東海林裁判長は、サムスンの製品で採用されている技術について、アップルの発明した「技術の範囲に属するとは思えない」と述べ、サムスンによるアップルの特許権侵害はないと判決を下した。訴訟費用はアップル側が負担するとした。
同技術に関しての諸外国の司法判断は、アップルの勝訴を認めたのは米国・ドイツ、サムスンの勝訴を認めたのは英国・オーストラリア、韓国では両社に賠償を命じたことで実質的に引き分けている。
コメント
世界10カ国で展開されている、アップル社 v. サムスン社のスマホ特許侵害訴訟に関して、日本で初めての判決が出された。
24日に出されたアメリカでの判決とは明暗を分ける結果だ。
争点は、スマホの同期機能に関する技術の同一性である。東京地裁は、サムスン社の技術とアップル社の技術とは、同一の「特許発明の技術的範囲」(特許法70条1項)とは認定しなかったことになる。
本件判決はスマホの同期機能の技術についての判断にとどまり、デザイン特許(日本では意匠権)に関する司法判断もこれから出されることになる。両社にとって最重要市場である携帯端末市場での今後を決定付ける、負けられない戦いは、まだまだ続く。
新着情報

- ニュース
- ルーマニア - 2025年NACE分類変更2025.7.2
- ルーマニア政府は、欧州基準への適合および経済の変化への対応を目的として、欧州共同体経済活動統計...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階