ルネサス 再建なるか
2012/07/09 事業再生・倒産, 民法・商法, メーカー

事案の概要
経営改善を実現するためには、赤字が続くLSI(大規模集積回路)の生産工場である、主力鶴岡工場の売却が鍵となる。
しかし、これは難航しており、TSMC(台湾積体電路製造)のモリス・チャン会長は「ルネサスのどの工場も買う計画はまったくない」と断言している。
このLSIは、製品ごとに製作するもので、生産効率が悪い。またこのシステムは家電やデジタル機器に使われるが、国内の家電等の販売不振により、営業赤字が続いている。
鶴岡工場は売却を目指し、残る設計・開発部門は、富士通やパナソニックと統合を目指すが、富士通はリストラをすることが優先として、態度を保留している。
そこで、リストラの行方だが、約5000人の早期退職による人員減策が示された。
また、経営を健全化するには資金の準備も必要である。同社の大株主は、NEC・日立・三菱電の3社であるが、1000億の規模のうち半分の500億は株式増資でまかなわれる予定である。もっとも、3社の負担割合は決まっていない。
残りの500億は、銀行が既存の融資枠で融資する方向である。
ルネサスは、LSI事業に見切りをつけ、トップシェアを維持するマイコン事業に力を注いで再建する計画だ。しかし、そのマイコン事業は東日本大震災の影響により売り上げが伸びていない状況である。
コメント
ルネサスのLSI分野のシェアは世界1位であった。地上デジタル移行後、テレビの売れ行きが落ち、それに加え円高とルネサスには辛い状況が続いている。世界トップ企業として再建を願いたいと思う。再建には、まだまだ多くの課題が山積し、これからが正念場である。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- NEW
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード