年: 2016年

記事:東芝の不正会計とコーポレートガバナンスのイメージ画像
法務ニュース

東芝の不正会計とコーポレートガバナンス

ogihara (2016/03/17 18:39)

東芝は3月15日、2010年度から14年度までに、7件58億円の不正会計があったと発表しました。この時点での公表となったことに対し、東芝側は「適時開示の基準に該当していなかったが、発表すべきだった。社内の情報共有に不十分な点があった」としています。東芝のコーポレートガバナンスの仕組みはどのようなものだったのでしょうか。

記事:判例から読み解く「企業内アルコールハラスメント」のイメージ画像
法務ニュース

判例から読み解く「企業内アルコールハラスメント」

Kenomata (2016/03/16 18:32)

企業では、昔から職場内での人間関係を円滑にするためという名目で、酒の席を通してコミュニケーションを図る、いわゆる、「飲みニケーション」が続いていますが、必ずしもお酒の場が人間 関係を円滑にするとは限りません。飲みの席での行為が人間関係を悪化させ、挙句、アルコールハラスメントとして、訴えられるリスクもあります。今回は、過去の判例から、どのような行為がアルコールハラスメントとして裁判所に認定されるのかを紐解きます。