投稿者: Tomishima-Takeru の記事一覧

記事:東京地裁がツイート画像を著作物と認定、著作権法の著作物についてのイメージ画像
法務ニュース

東京地裁がツイート画像を著作物と認定、著作権法の著作物について

Tomishima-Takeru (2025/10/14 11:00)

ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載されたとして、転載したアカウントの利用者に損害賠償を求めていた訴訟で9日、東京地裁が約40万円の支払いを命じていたことがわかりました。

ツイッターの投稿は著作物に当たるとのことです。今回は著作権法の著作物について見直していきます。

記事:非上場会社で届出不要へ、譲渡制限付株式報酬とはのイメージ画像
法務ニュース

非上場会社で届出不要へ、譲渡制限付株式報酬とは

Tomishima-Takeru (2025/10/08 08:59)

金融庁および金融審議会が現在、非上場企業が株式報酬を付与しやすくなるよう有価証券届出書の提出を不要とする法規制の改正を目指していることがわかりました。スタートアップ企業の育成支援を目的としているとのことです。

今回は株式報酬の一種である譲渡制限付株式報酬について見ていきます。

記事:外国産鶏肉を国産と偽装で有罪判決、誤認惹起行為についてのイメージ画像
法務ニュース

外国産鶏肉を国産と偽装で有罪判決、誤認惹起行為について

Tomishima-Takeru (2025/10/02 11:13)

小学校の給食に使われる鶏肉の産地を偽装したとして食肉販売会社の元代表取締役が不正競争防止法違反の罪に問われた事件で東京地裁が先月25日、有罪判決を言い渡していたことがわかりました。

懲役1年執行猶予3年とのことです。今回は不正競争防止法が禁止する誤認惹起行為について見直していきます。

記事:大阪万博の海外パビリオンスタッフが賃金不払いを理由に労働組合を結成のイメージ画像
法務ニュース

大阪万博の海外パビリオンスタッフが賃金不払いを理由に労働組合を結成

Tomishima-Takeru (2025/10/01 12:52)

大阪・関西万博の海外パビリオンのスタッフが賃金支払いなどを求め労働組合を結成していたことがわかりました。「研修」として働いたにもかかわらず給与が支払われていないとのことです。

今回は労働組合法が規制する労働組合について見直していきます。

記事:公取委がハーレージャパンに課徴金納付命令、優越的地位の濫用についてのイメージ画像
企業

公取委がハーレージャパンに課徴金納付命令、優越的地位の濫用について

Tomishima-Takeru (2025/09/25 08:36)

米国バイクブランド「ハーレーダビッドソン」の日本法人「ハーレーダビッドソンジャパン」がディーラーに対し過大なノルマを課していたとして、公正取引委員会が同社に課徴金納付命令を出していたことがわかりました。課徴金額は2億1000万円超とのことです。

今回は優越的地位の濫用について見直していきます。

記事:容姿の侮辱投稿で東京高裁が通信履歴解析を認める/発信者情報開示請求についてのイメージ画像
法務ニュース

容姿の侮辱投稿で東京高裁が通信履歴解析を認める/発信者情報開示請求について

Tomishima-Takeru (2025/09/19 16:01)

複数の匿名投稿者から侮辱を受けた女性が「LINEヤフー」を相手取り、発信者情報開示を求めた訴訟で東京高裁が通信履歴を解析して電話番号を割り出すことを認めた上で開示を命じていたことがわかりました。

解析まで認めるのは異例とのことです。今回は発信者情報開示の手続きを見直していきます。

記事:「シティ・メディカル・ホールディングス」が再建へ、会社更生手続きについてのイメージ画像
企業

「シティ・メディカル・ホールディングス」が再建へ、会社更生手続きについて

Tomishima-Takeru (2025/09/18 09:15)

「薬局コア・ファーマシー」「富士薬局」などを展開する「シティ・メディカル・ホールディングス」(文京区)が8月31日、東京地裁から会社更生手続開始決定を受けていたことがわかりました。

負債総額や計約30億2600万円とのことです。今回は会社更生手続きについて見直していきます。