モバイルアプリストア、FBIにより閉鎖―著作権の刑事訴追の動向を考える
2012/08/27 知財・ライセンス, 著作権法, IT

概要
米司法省(DOJ)と米連邦捜査局(FBI)は8月21日(現地時間)、著作権のあるAndroidアプリを違法にコピーして販売していたとして、3つのオンラインショップを遮断したと発表した。モバイルアプリストアを遮断するのはこれが初めて。
こうしたオンラインショップの多くは海外のサーバで運営されているため、捜査はFBIだけでなく、オランダやフランスをはじめとする米国外の当局と協力したという。
コメント
従来米国においては、著作権侵害者の刑事訴追は、通常音楽レコード及び映画の大規模かつ組織的な海賊行為に対してのみなされ、どちらかというと消極的であった。
今回の動きで、直ちに刑事訴追が積極化する方向へ変化したということはできないだろう。
しかし、違法ダウンロードの市場は大きく広がっており、正規の製品の売り方を変えさせるまでになっている。たとえば、先月、人気AndroidゲームメーカーMADFINGER GAMESが、Android向けゲーム「DEAD TRIGGER」の違法コピー率があまりに高いので、無料化してアプリ内決済だけで収益を上げるようにしたと発表している。
このような動きからすれば、著作権者側が刑事訴追の現状に満足するとは思えず、刑事訴追は徐々に積極化すると思われる。
企業法務に勤める者としては、まだダウンロードした者が刑事訴追された例はないとはいえ、違法ダウンロードをしたことが著作権者側である取引先等の会社に露見した場合、こちらが意図していなくとも自社の企業のイメージが深刻に悪化することは想像できる。
違法ダウンロードされたソフトは正規品と見分けがつきにくく、知らないうちに使っている人も多いが、日々情報を集め、社員が違法ダウンロードソフトに手を出さないようにさせることが重要だと思われる。
【関連リンク】
・ITニュース該当記事
・インターネット上の著作権侵害に関する各国の法制度(PDFファイル)
新着情報

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- ニュース
- 虚偽報告で佐賀市の建設会社が書類送検、労災かくしについて2025.8.12
- NEW
- 労働災害で虚偽の報告をしたとして佐賀労働基準監督署が25日、佐賀市内の建設会社とその代表取締役...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30