モバイルアプリストア、FBIにより閉鎖―著作権の刑事訴追の動向を考える
2012/08/27 知財・ライセンス, 著作権法, IT

概要
米司法省(DOJ)と米連邦捜査局(FBI)は8月21日(現地時間)、著作権のあるAndroidアプリを違法にコピーして販売していたとして、3つのオンラインショップを遮断したと発表した。モバイルアプリストアを遮断するのはこれが初めて。
こうしたオンラインショップの多くは海外のサーバで運営されているため、捜査はFBIだけでなく、オランダやフランスをはじめとする米国外の当局と協力したという。
コメント
従来米国においては、著作権侵害者の刑事訴追は、通常音楽レコード及び映画の大規模かつ組織的な海賊行為に対してのみなされ、どちらかというと消極的であった。
今回の動きで、直ちに刑事訴追が積極化する方向へ変化したということはできないだろう。
しかし、違法ダウンロードの市場は大きく広がっており、正規の製品の売り方を変えさせるまでになっている。たとえば、先月、人気AndroidゲームメーカーMADFINGER GAMESが、Android向けゲーム「DEAD TRIGGER」の違法コピー率があまりに高いので、無料化してアプリ内決済だけで収益を上げるようにしたと発表している。
このような動きからすれば、著作権者側が刑事訴追の現状に満足するとは思えず、刑事訴追は徐々に積極化すると思われる。
企業法務に勤める者としては、まだダウンロードした者が刑事訴追された例はないとはいえ、違法ダウンロードをしたことが著作権者側である取引先等の会社に露見した場合、こちらが意図していなくとも自社の企業のイメージが深刻に悪化することは想像できる。
違法ダウンロードされたソフトは正規品と見分けがつきにくく、知らないうちに使っている人も多いが、日々情報を集め、社員が違法ダウンロードソフトに手を出さないようにさせることが重要だと思われる。
【関連リンク】
・ITニュース該当記事
・インターネット上の著作権侵害に関する各国の法制度(PDFファイル)
新着情報
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- 解説動画
弦巻 充樹弁護士
- 【無料】M&Aの基礎とリスクヘッジの実務
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- 消費者庁による糖質カット炊飯器への処分を取り消し ー東京地裁2025.7.30
- ご飯の「糖質カット」をうたう炊飯器を巡る消費者庁の措置命令に対し、販売会社が取り消しを求めてい...

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間