職務発明の対価をめぐり法改正へ
2012/07/03 知財・ライセンス, 特許法, その他

概要
発明対価訴訟の件数は減少したものの、依然として会社と社員間で職務発明の対価を巡る紛争が起こっている。通常、発明訴訟は退職後に提起されるが、判断材料が過去の在職中の事実関係であることから、審理に時間がかかり、企業は対応に苦心する。提訴がなされるたびに、企業は発明が生まれた当時の研究者等を調べ対応する。
しかし、企業では通常チームで研究に取り組むため、当該研究者が発明にどれだけ貢献したのか判定することが難しい。したがって、対価の算定は裁判所の判断に大きく委ねられられることになる。今後も依然として会社と社員間の紛争リスクを回避するための模索が続くだろう。
コメント
職務発明への対価が不十分であると、社員の士気にかかわる。会社は社内規定を設けることで対応をするが、それにもかかわらず当該規定で算定される対価に社員が納得しないこともある。
新着情報

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード