【迫り来る夏の電力】大阪府市、関電、政府の腐心
2012/05/16 法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
大阪府市エネルギー戦略会議は15日、電力需給の逼迫が予想される大阪の節電対策協議を行った。その会議資料において、需給対策アイデアとしてあげられたのが住民による中小事業者への節電通報制度だ。照明が明るすぎるオフィス・店舗等を府民・市民から通報してもらう窓口を設置すると同時に、節電の啓発巡回を実施して、節電対策の実施を促すこととなっている。
関西電力は同会議で、ピーク時割増料金等を実施することで夏の電力の不足率が2.6%改善された値である、12.3%程度になるとした。同料金制度では午後1〜4時の料金を現状の2倍にすることで需要を抑制する模様。
政府側では福井県の大飯原発再稼働が争点だ。同日、牧野経済産業副大臣と福井の西川知事が会談した。会談は県側が要請し、知事は同原発の安全性、必要性につき、首相が情報発信するよう求めた。
コメント
関電のピーク時割り増し料金、大飯原発の再稼働など、夏の電力需給逼迫の解消への施策は急務だ。通報案はまだ企画段階だが、電力不足のリスクを念頭に置き、使える物は徹底的に使う必要がある。計画停電は何としても避けたいところだ。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- 2026年1月から施行、改正下請法について2025.10.22
- NEW
- 下請法の改正法が今年5月23日に公布され、来年2026年1月1日に施行される予定となっています...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード