「コンプガチャ」は違法なのか?
2012/05/07 広告法務, 景品表示法, エンターテイメント

事案の概要
5日5日、報道各社は、消費者庁がソーシャルゲームの「コンプガチャ」とよばれる手法が景表法の禁じる異なる種類の組み合わせを提示させて景品を提供する、いわゆる「カード合わせ」に該当する見解を発表した。ガチャとは、1回数百円ほどの電子くじによってアイテムを獲得するサービス。アイテムを全て獲得(コンプリート)するとより希少なアイテムが手に入る仕組みになっている。コンプガチャの手法はゲーム各社で有力な売り上げ獲得手段となっている。
報道発表を受けてソーシャルゲーム会社各社の株は軒並み下落した。KLabは7日見解を発表し「コンプガチャ」の中にも「カード合わせ」に該当するものとしないものがあり、今後中止等が要請された場合、全面的に従う考えを示した。
コメント
現時点で消費者庁からは各社に通達はなく、報道だけが先走っている状況だ。消費者保護を掲げる行政の目は次第に強くなっている。今回のように企業は突然の注意喚起のリスクを抱え、収益基盤を見直す必要もありそうだ。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- ニュース
- タビオが3750万円分の自己株式取得を発表2025.10.9
- NEW
- 靴下の製造・販売を手掛ける「タビオ」が最大で3750万円分の自己株式取得をすると発表していたこ...

- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階