復興庁発足
2012/02/10 法務相談一般, 民法・商法, その他

概要
東日本大震災の復興施策の司令塔となる復興庁が10日、発足した。東京に本庁、岩手、宮城、福島の被災3県の県庁所在地に復興局、津波被害が大きかった沿岸部に6支所、隣接の青森、茨城両県に事務所を置く。本庁は、前身の復興対策本部が入っていた東京・赤坂の民間ビルのフロアをそのまま使う。
復興庁は各府省より一段高い位置づけとなり、被災地の規制緩和や税の特例を認める復興特区の認定、復興交付金の配分などの復興事業全体を統括する。各省から集めた職員は250人規模。このうち被災地に約90人を配置する。
震災から10年後の2021年3月末までの時限組織。平野達男氏が初代復興相の辞令を受けた。野田佳彦首相は午後に本庁の看板かけをするほか、夕方に記者会見をして復興庁設置のねらいを説明する。
雑感
震災から11ヶ月が経過し、支援体制がようやく整った。
復興庁には縦割り行政の弊害を打破し、迅速な復興政策を期待したい。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- ニュース
- 東京証券取引所、売上の過大計上など理由に「オルツ」の上場廃止を発表2025.8.6
- NEW
- 議事録ソフト「AI GIJIROKU」などを提供する「オルツ」が不正会計を行っていたとして東京...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分