ユニクロ 学年不問の採用説明会開催
2012/02/06 法務採用, 民法・商法, メーカー

Ⅰ、概要
大手カジュアル衣料品販売会社であるユニクロは、大学の学年に関係なく採用活動を行うと発表してから、初となる会社説明会を行った。
説明会では、柳井正会長兼社長も出席し、日本の現状が衰退していること、海外で仕事をしてもらいたいこと、今でもベンチャー企業と考えていることなどを熱く述べた。また、社員による説明では、店長の裁量が多く、経営的な感覚が求められるといった点が強調されていた。
ユニクロは、2013年度から、新卒、第二新卒、中途を区別なく選考する仕組みを導入し、さらに卒業予定者以外の大学在学生についても、内々定を出すことにしている。そして、新卒については社内でのインターンシップやアルバイトを体験することを義務付けるとしている。
なお、説明会参加者は765名で、そのうち約30名が大学1、2年生だった。
Ⅱ、コメント
日本では、新卒一括採用が企業の慣例として長く行われてきた。しかし、一方で、卒業予定の大学生の就職内定率が不況の影響で低調になってきていることなどから、新卒一括採用の継続に疑問が出始めている。
そんな中、ユニクロが行う学年不問採用が、企業に定着するかどうか、しばらく注目しておいた方がよさそうだ。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 日東電工の訴訟で再審開始決定、米国居住の被告は裁判知らず2025.8.7
- NEW
- 電子部品大手「日東電工」(大阪市)の元執行役員の外国人男性に損害賠償を命じた判決が確定した訴訟...

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分