復興増税の行方
2011/09/21 税務法務, 租税法, 税法, その他

議論の現状
政府税制調査会はすでに所得税と法人税を軸とする復興増税案をまとめた。具体的には、(1)所得税・個人住民税と法人税(2)所得税・個人住民税と法人税、たばこ税など--の2案で、増税規模は11・2兆円。増税期間は所得税10年間、法人税3年間とし、いずれも12年度から実施する。民主党はこれを受け党税調での議論を本格化させている。
増税の景気への影響は?
法人税の増税による企業や景気への影響が気になるところである。しかし、政府の試算でも民間エコノミストの予測でも、影響は軽微という。むしろ復興需要による浮揚効果から、12年度の成長率は2・9%と今年度の0・5%から大幅に改善する見通しだ。
政府・与党の責任
政府案の責任者である安住淳財務相は「増税期間は10年にこだわらない」と発言したり、党税調の藤井裕久会長は来年度の実施に慎重な発言をしている。たしかに、政治家がその政治生命を左右しかねない増税の議論に慎重になる気持ちはわかる。しかし、被災地の復興をのためには来年度からの増税はやむをえない。もっとも、13兆円規模といわれる復興費がどのように使われるのかを明らかにしなければ国民の理解は得られないだろう。この点についての説明が果たされることが増税の大前提だ。
関連コンテンツ
新着情報
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士

- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- ニュース
- 消費者庁が英会話NOVAの「入会金0円」で措置命令、キャンペーンの注意点2025.10.20
- 英会話スクール「NOVA」の運営会社が、生徒募集の広告で不当表示をしていたとして消費者庁が17...
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士

- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号










