大王製紙会長が会社から80億円の借入れで辞任
2011/09/20 商事法務, コンプライアンス, 会社法, メーカー

事件の概要
大王製紙は、9月16日、「連結会社からの借り入れを巡り、ガバナンス上の問題があった」として、同社の井川意高会長が辞任したこたことを発表した。
記者会見によると、井川氏は、連結対象会社から約80億円を借り入れていれており、そのうち30億円はすでに返済されているとしている。しかし残りの50億円については未だ使途が不明のままであるという。
雑感
このニュースを聞いた時、「なぜここまで大きくなる前に社内で誰も声を上げなかったのか」という単純な疑問が浮かんだ。事件の発覚も今月7日に連結対象会社幹部からのメールがきっかけだったという。井川氏は創業家出身で同社を業界3位にまで押し上げた辣腕経営で知られた。しかし、どんなに業績拡大を実現しても法令順守を忘れた者は経営者失格である。取締役会や監査役も同様である。取締役の利益相反と取締役会や監査役の役割については、会社法を学んだ者なら誰でも知っていることだろう。
創業家出身のワンマン・オーナーに物言いづらい雰囲気が社内にあったことは想像に難くない。しかし、同社の経営理念には「株主・取引先・従業員・地域住民に信頼される総合製紙企業集団として、社会の生活・文化産業の発展に貢献します」とある。特別調査委員会による原因の究明と再発防止策を早急に行いつつ、どこに向けて経営を行っていくのかという経営の初心に今一度戻ってほしい。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...

- ニュース
- 170億円集金でフィリピンの投資会社経営者らを逮捕、金商法の無登録営業とは2025.8.13
- 無登録で社債の購入を勧誘したとして警視庁は8日、フィリピンの投資会社「S・ディビジョン・ホール...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード