コンプライアンスを主張したら休業させられた・・・? 正義の社員の悲劇・・・
2011/07/05 労務法務, コンプライアンス, 労働法全般, その他

概要
勤務先のコンプライアンス(法令順守)違反を指摘したところ自宅待機を命じられ、不当に低い休業手当しか支払われなくなったとして、飲食関連企業の男性社員(37)が会社側に未払い賃金と慰謝料の支払いを求め、5日にも大阪地裁に提訴することが分かった。
詳細
はじまりは、男性が、会社が導入を検討した入札ごとに手数料がかかる新しいインターネットオークションシステム「ペニーオークション」に違法性がある可能性があり、コンプライアンス上問題があると指摘したこと。
その直後男性は会社から退職を勧められ、男性が応じないと自宅待機を命じられたという。自宅待機中は月数万円の休業手当しか受け取っていないという。
参考法令
労働基準法では、会社都合で社員を休ませる場合、休業手当を支払うよう義務づけているが、支給額は平均賃金の6割以上とされている。
第二十六条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。
感想
コンプライアンス意識の低い経営者を持つと苦労するという例・・・
コンプライアンスブームが叫ばれてから、表には出ないがこういった事例はまだまだ存在するのではないか。
ペニーオークションが危険なビジネスとして報告されている現状を経営者が知らないのか、目先の利益にすがらなくてはならないほど追い詰められているのか。
詳細は不明だが、確実なことはこういった行為が横行する日本のコンプライアンスはまだまだ未熟であるということだ。
新着情報
- ニュース
- タビオが3750万円分の自己株式取得を発表2025.10.9
- 靴下の製造・販売を手掛ける「タビオ」が最大で3750万円分の自己株式取得をすると発表していたこ...
- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 弁護士

- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分










