性描写漫画販売規制条例、2011年7月1日施行!
2011/07/01 法改正対応, 法改正, 刑事法, その他

刑罰法規に触れる性行為や、婚姻を禁止されている近親者間の性行為を、不当に賛美・誇張とは?
「刑罰法規に触れる性行為や、婚姻を禁止されている近親者間の性行為を、不当に賛美・誇張して描いた漫画など」が規制対象となった。(東京都青少年の健全な育成に関する条例7条参照)
対象となると、まず書店や出版社などに自主的に成人向けコーナーに置くよう努力義務が課せられる。にもかかわらず一般図書として販売された場合、都が審議会に諮るなどして不健全図書に指定、区分販売を強制的に義務づける。そして違反が継続すると30万円以下の罰金が科せられる(同9条25条参照)
25
このような制裁があるなか、都の運用次第では、規制の範囲が不当に広がってしまい過度の表現規制につながるとの懸念がなされている。
都の見解
「強姦(ごうかん)される女性が喜ぶ様子、近親相姦を楽しいことのように表現した作品」が対象となるとの、出版社、マンガ業界団体に対する都の回答である。
文言からの解釈
「不当に賛美、誇張」が一般的抽象的で不当に規制の範囲を広げるのではとの出版社、マンガ業界団体との反対意見があがっている。
「漫画、アニメなどでの青少年の性的描写」が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害する?
都議古館和憲(共産党)の「漫画、アニメなどでの青少年の性的描写が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害する、とする学問的知見にはどのようなものがあるか」との質問に対し、青少年・治安対策本部から「学問的知見は見いだせていない」という答弁がなされている。
学問的知見がないのにもかかわらず、規制が許されてよいのか、との反対意見は多い。
問題点
刑罰を受けるのをおそれ、表現の幅が過度に狭められてしまう危険性は、都の運用次第では起こりうる。
これからの都の運用を注視し、識者が積極的に対応に声を上げていかなければならないと思われる。
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00

- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...

- ニュース
- ゼンショーHDが500億円分発行、社債型種類株式とは2025.8.25
- 牛丼チェーン「すき家」などを展開する「ゼンショーホールディングス」は18日、議決権と普通株式へ...
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分