ズワイガニで不適正表示、西友に是正指示
2023/02/27 コンプライアンス, 広告法務, 食料品メーカー

はじめに
食品表示に関し、スーパーマーケット大手の「西友」が農林水産省より是正指示を受けました。農林水産省の発表によりますと、西友において、「紅ずわいがに」であるにもかかわらず「ずわいがに」と、また、「ずわいがに」であるにもかかわらず「紅ずわいがに」と誤って表示して販売していたということです。
農水省は西友に対し、食品表示法に基づき指導を行い、表示の是正と併せて、原因の究明・分析の徹底、再発防止対策の実施等について指示(食品表示法第6条1項)を行いました。
是正指示の経緯
農水省は、令和3年11月11日から令和5年2月1日にかけて、西友とその傘下にあるサニーの計13店舗に対し、食品表示法第8条第2項の規定に基づく立入検査等を行ったところ、不正を確認したということです。
【不適正な食品表示の内容】
①生鮮水産物かに類、商品名「生ずわいがに」の名称について
「紅ずわいがに」であるにもかかわらず「ずわいがに」と表示。
少なくとも令和2年3月27日から令和4年1月15日までの間に、359パックを、傘下10店舗において一般消費者に販売。
②生鮮水産物かに類 商品名「生紅ずわいがに」の名称について
「ずわいがに」でありながら、「紅ずわいがに」と表示。
少なくとも令和3年5月2日から令和3年11月6日までの間に、50パックを、傘下5店舗において一般消費者に販売。
是正指示の内容は?
食品表示基準の規定に違反するとして、農水省が行なった指示は以下です。
①販売する全食品の表示に関する点検を実施し、不適正な表示の食品は適正な表示に直すこと。
|
食品表示基準とは?
では、そもそも「食品表示基準」とはどのような位置づけのものなのでしょうか。
食品表示基準は、食品表示法第4条に基づいて定められる、“販売用の食品”に関する表示の基準です。食物アレルギーの原因となる物質や、保存方法、賞味期限、原材料や添加物、栄養成分の種類や量といった、「食品を消費者が安全に口に入れ、自主的かつ合理的に選択するために必要と認められる事項」を厳格かつ細密に定めています。
今回、「ずわいがに」と「紅ずわいがに」の表示が農水省から問題視されましたが、カニ類に限らず、魚介類は種類によって品質や価格、人気に違いがある場合があります。そのため、消費者の購入の判断のために、販売されているのがどの種類なのか、食品に含まれているのがどの種類なのか、名称を適切に表示する必要があるということです。
報道などによりますと、西友は、「売り場担当者において、ずわいがにと紅ずわいがにを区別して表示する必要性の認識が不十分で、本社の指導体制も不十分だった」と説明しているということです。
西友は、HP上で「農林水産省からの指示内容および食品表示法に則り、今後再発防止策を徹底し、正しい名称での販売を徹底してまいります。同時に、正しい商品知識の習得を徹底いたします」とコメントを発表し、是正指示を受けた内容に真摯に取り組む姿勢を見せています。
コメント
令和4年7月に農水省が発表した資料によりますと、食品表示法の食品表示基準に係る“指導”の件数は、令和3年度が156件。今回、西友が受けたような“指示”(「食品表示法に基づく指示及び指導並びに公表の指針」に照らし、“指導”に該当しない場合に行う)が10件となっています。
特に、「原材料名の誤表示・不表示」と「原産地等の誤表示・不表示」を指摘されるケースが多く、販売用の食品を扱う企業においては注意が必要です。
今回の西友のように、売り場担当者の食品表示に対するリテラシー・意識の差が行政指導に繋がるおそれもあります。法務として、食品表示に関する現場への啓もう・教育が重要になって来ます。
新着情報
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- ニュース
- 労災遺族年金の“夫のみ年齢制限”は合憲か?不支給処分めぐり夫が提訴2025.7.31
- 労災保険の遺族補償年金について、夫のみに年齢要件が課されているのは差別に当たり違憲だとして、岩...
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード