本人確認書類の提出が困難な場合の対応 本人確認法
2011/03/28 契約法務, 民法・商法, その他

携帯電話契約の特例
総務省は、平成23年3月25日に携帯電話の加入契約をする際に、相手方の本人確認等が義務づけられているが、東北地方太平洋沖地震の被災者が本人確認書類の提出が困難であることを考慮し、携帯電話の契約に際して本人確認書類がない場合、本人の申告により、本人確認ができるとした。
犯罪収益移転防止法施行規則上の本人確認方法の特例
警察庁および金融庁は、平成23年3月25日に犯罪収益移転防止法施行規則上の本人確認をおこなうにあたって、東北地方太平洋沖地震の被災者が本人確認書類の提出が困難である場合に、本人の申告により、本人確認ができるとした。また、正規の本人確認方法により確認できるようになった後は、遅滞なく、その方法による本人確認を行う必要があるとしている。
参照リンク
- 震災により本人確認が困難な場合の携帯電話契約の本人確認方法の特例(リンク切れ)→別ページ:2011/03/25 震災により本人確認が困難な場合の携帯電話契約の本人確認方法の特例 - 東日本大震災 通知・事務連絡集
- 犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則の一部を改正する命令について(PDF)(リンク切れ)→アーカイブ(PDFファイル)
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- ニュース
- 「文化シヤッター」が新株予約権を無償割当、買収防衛策について2025.9.11
- 「文化シヤッター」は3日、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツなどを念頭に置いた買収防衛...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間