「違法コピーが止まらない~生活費を稼ぐ手段にまで・・・~」
2010/11/18 知財・ライセンス, 著作権法, その他

「スピードラーニング英語(全48巻)」は、あのプロゴルファー石川遼選手も受講していることでも、最近話題になっている英会話教材である。
男性は、スピードラーニングの音声データやテキストデータ(PDF)をUSBメモリに複製していた。
しかし、オークションの出品画面上には「スピードラーニングを始める方にちょうどいいメモリ容量」などと説明し USBメモリのみを販売しているように装って、全巻一括購入の正規品は161,280円のものを、5,800円で販売していた。
警察の調べによると、男性は3月ごろから5月ごろまでの3ヵ月間で、約100人にUSBメモリを販売し、約100万円を売り上げていて、生活費などを稼ぐために違法コピーを販売していたことを供述しているという。
現在、PCからインターネットを経由して、あらゆるサイトにアクセスが可能であり、ユーザーのニーズが生じたときに、すぐにその需要を満たしてくれる。情報化時代における重要な生活ツールになっている。
しかし、重要であり、利便性がある反面、PCを使うと数秒で全く同じコピーが作成できるため、違法コピーが広範に行われているのが実状だ。
著作権を侵害している、いわゆる海賊版ソフトウェアを販売している悪質なプロから、ひいてはPC個人ユーザーたちの手によって、違法コピーは家庭内、学校、企業の間にも蔓延しつつある。
このような現状の中で、今回の逮捕された男性は、生活費を稼ぐために違法コピーを行っており、少し前の時代でいう、生活のために万引きをしてしまう状況と似ているのではないか。
ただ、万引きと違うのは、PCがあれば、簡単に行えるものであるということである。そのためか、利欲的欲求を抑制しうる契機(監視の目など)が薄くなり、反復・継続して行い易いともいえる。
著作権法違反については、著作権法119条1項において、「行為者であれば、懲役10年以下…」となっている。これは、刑法235条の「窃盗罪の懲役10年以下…」と同じくらいに厳しい刑事罰となっている。
Webを使用した利便性が向上しているのは良いが、その手軽さと引き換えに違法性の意識が希薄化してしまっては問題である。
この先、日本だけなく、他国の事情も踏まえて、いかにして著作権についての権利意識を正しく広めて、共通の認識を持っていけるのかが、今後の課題となっていくだろう。
【関連リンク】
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30