お客様は神様なのか?
2015/07/30 法務相談一般, 刑事法, その他

概要
スーパーで店員を土下座させたとして会社員の男が逮捕されるなど、ここ最近、コンビニエンスストアなどで過剰なクレームを行う事件が相次いで報道されている。そこで、平成25年に起きた衣料品チェーン「しまむら」で店員に購入したタオルケット(980円)が不良品だったとクレーム(従業員の商品管理の悪さの為に客に損害を与えた)を付けて土下座を強要し、その様子を撮影した写真をツイッターに投稿した女性が強要罪で逮捕された事件をもとにクレームにより生じる法的問題についてとりあげる。
しまむら土下座事件と法的問題
強要罪(刑法223条1項)は、脅迫・暴行を用いて、人に義務のないことを強要することであり、その未遂も処罰されることになっている(刑法223条3項)。この罪は、刑法上の脅迫・暴行にあたる行為によって、相手に義務のないことを行わせる、または行うべき権利を妨害したことを必要する。本事件において土下座を強要することが「人に義務のないことを行わせる」ことに該当することは問題ないが、脅迫又は暴行の要件が満たされるかは微妙な場合もある。例えば、土下座をしなければ泣き止まないと強要したとしても強要罪と認められないこともあり得る。
また、本事件でいえば行き過ぎたクレームへの対応を余儀なくされたり、『土下座をした店員の写真をツイッターに投稿した行為』により店舗業務に支障が生じた場合には、更に威力業務妨害罪にあたる可能性もある(刑法233条)。なお、威力業務妨害罪に該当する場合には、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されることになる。
さらに、本事件のように土下座姿を動画に投稿した場合には、その動画によって店員・店舗の社会的評価を低下させるおそれのある行為とも捉えられるので、名誉棄損罪(刑法230条)が成立する可能性も十分考えられる。
注意※刑法223条1項
「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。」
コメント
クレームに発展した店側の落ち度もケースバイケースなので、どのような対応が適切かは一概に言えないところはあるが、しまむら事件について真摯な謝罪の対応として土下座まで求めるのは行き過ぎとの意見も多い。適切な対応をすることは店と客の信頼にもつながる重要な場面ではあるが、常に客の要求に応える必要はなく、「応じられない」と毅然と対応すべき場面では、お店側も臆することなく対応できるようにお客の声を録音させていただきたい旨を伝える、謝罪しても怒りがやまずその場に居座る場合には不退去罪にあたる旨を伝える等冷静さを取り戻してもらう、それでもなお居座る場合には警察を呼ぶ等の対応マニュアルを作成する等の対策をとるべきであろう。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- ニュース
- 厚労省が有識者会議を設置、「労働者」該当性の見直しへ2025.5.8
- NEW
- 厚生労働省は2025年5月2日、法律上の「労働者」として認められるための要件を見直すことを目的...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59