【フィリピン】人手不足の解決策
2014/08/28 外国人雇用, 労働法全般, その他

事案の概要
アベノミクスによる景気向上により失業率が低下している昨今、人材不足が深刻になっている。そこで今注目されているのがフィリピンの人材である。フィリピンの人材は公用語として英語を使用することから、英会話スクールの講師としての需要や東京オリンピックに備えて英会話ができる人材としてホテル等において需要が高く、また家事代行や看護師としてもフィリピンの人材の需要は高まっている。
フィリピンの人材の特徴は人件費が安いこともあるが、何よりも英語が堪能な人材が多いことにある。フィリピンにおいては小学校から大学まで英語でおいて授業を行うため英語に慣れることができ、またフィリピンにある看板や広告等も英語のものが多いため、日常的に英語に囲まれる生活をしている。そのためフィリピンは国別英語話者数ランキングにおいて4位と高い。
政府もフィリピンの人材の有用性から地域をしぼって規制を緩める「国家戦略特区」(地域を絞って、そのエリア内に限り従来の規制を大幅に緩め、外国企業を誘致する計画)において、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めた。またフィリピンからの看護師についても国家試験に合格すれば在留資格が与えられ就業可能となる。
コメント
景気の回復により、求人市場は売手市場となり優秀な人材を確保することはどのような企業においても重要な問題だろう。そこで人材につき国籍や人種にとらわれず、優秀であれば採用するという形で多様な人材を確保することが必要となる。
また日本における人材についても学歴や年齢等従来の求人の基準にとらわれることなく、新たな層の開拓をし、当該人物の能力に着目して採用を検討することが現在の売手市場である求人市場においては必要である。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- ニュース
- ルーマニア - 2025年NACE分類変更2025.7.2
- NEW
- ルーマニア政府は、欧州基準への適合および経済の変化への対応を目的として、欧州共同体経済活動統計...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分