【セブンイレブン】台湾離島に初のコンビニエンスストア出店へ
2014/08/08 海外法務, 海外進出, 外国法, その他

事案の概要
セブンイレブンが準備を進めていた台湾の離島・蘭嶼(らんしょう)への初のコンビニエンスストアの出店が延期となった。入居予定だった建物が違法建築であることが発覚したためだが、今回の問題以外にも原住民であるタオ族との争いがセブンイレブンの出店を困難にしている。
蘭嶼は台湾本島の南東の太平洋上、緑島の南方にある火山島であり、台湾原住民のひとつで、フィリピン・バタン諸島より移り住んだとされるタオ族4,000人程が暮らしている。主要な産業はトビウオ類などの漁業とタオ族の伝統文化や奇岩などの自然を生かした観光業である。
今回のセブンイレブンの出店には「文化的な環境を壊す」との声があり、一部の識者や芸能人らがブログにおいてコンビニエンスストアの出店は同島の美しい自然環境と独特の文化を破壊するものであると主張している。
コメント
観光業を主な産業としている島にとってはコンビニエンスストア出店により伝統文化が破壊され、台湾本島同様の「文明病」にかかるといったことは島特有の風土が変化し、生活の根幹にかかわる重要な問題である。しかし、日本においても京都ではコンビニエンスストアの外観を周りの風景に配慮し、色を変えるなど企業の配慮により出店が可能になった例もある。
そのため、今セブンイレブンに求められていることは住民との対話を続け、相手の文化を尊重したうえで譲歩しつつコンビニエンスストア出店によって得られる利益を説明し、理解を得ることが一番の近道になるだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- オリンパス、大量降格で提訴へ、ジョブ型雇用と人事権濫用について2025.6.23
- オリンパスマーケティングがジョブ型雇用の導入を契機に200人に及ぶ降格人事を実施した問題で、同...

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階