シャープ、中国パソコン大手と提携で再建を図る
2013/01/17 事業再生・倒産, 民法・商法, メーカー

事案の概要
レノボグループは、中国のテレビ市場で協力な販売網を有する。シャープのレノボとの提携は、同社の日本国内の液晶パネル工場の稼働率向上を目的とするとみられる。まず最初に、シャープが有する中国・南京にあるテレビの組立工場をレノボに売却する。
シャープは液晶パネル事業やテレビ事業の不振で、2013年3月期の連結最終損益が4500億円の赤字になる見通しであるため、経営再建策の早期策定が求められていた。
コメント
シャープはリーマンショック以降、液晶テレビ部門、液晶パネル部門を中心として多額の赤字を計上し、経営再建が求められていた。今回の提携で経営再建は一歩進んだといえる。しかし、同社は業績好調時に市場から調達した資金の償還義務を負っており、さらに、今年9月には転換社債2000億円の償還を迎えるため、まだまだ経営危機を脱出できていないというのが現状であろう。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00

- ニュース
- 建設会社の取締役だった男性に労災認定、役員の労働者性について2025.8.28
- NEW
- 千葉県の建設会社の専務取締役だった男性(当時66)が2017年に亡くなった件で東金労働基準監督...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間