WTO 再生エネ買い取り制度の不公正を認めカナダに是正勧告
2012/12/20 法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
世界貿易機関(WTO)は、カナダのオンタリオ州が設けている再生可能エネルギーによる電力の買い取り制度が不公正であるという日本及び欧州連合(EU)の主張を認め、19日、カナダ側に是正を勧告した。
同制度では、電力の買い取り条件として、州内で生産された発電設備を半分以上使うことが設けられていた。日本とEUは、同制度が自国製品を不当に優遇するものであり、貿易上不公正であるとしてWTOに提訴していた。
今回の勧告に対してカナダ側は、60日以内にWTO上級委員会に対して上訴することが可能であるが、上訴が無い場合、本件の審理を行ったWTO紛争処理小委員会(パネル)が作成した報告書の内容でWTOとしての判断が確定することとなる。
コメント
カナダだけではなく、他国でも自国産品を優遇する再生エネ買い取り制度をつくる動きがあるので、今回の是正勧告は自国製品優遇を抑止するものとして好意的に評価される。
日本では、電力供給政策として原発が最優先に導入されてきたため、再生エネ政策において米国やEUに遅れをとっていた。平成23年8月に再生可能エネルギー特別措置法が成立し、今年7月1日より「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」が始まるなど、わが国の政策は始まったばかりである。再生可能エネルギー政策の将来に期待したい。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 弁護士

- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- NEW
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード












