ヤフー、サイバーエージャントからFX事業を買収
2012/12/13 戦略法務, M&A, 会社法, IT

事案の概要
インターネットポータルサイトの大手であるヤフーが、金融事業に本格的に参入するのは初めてである。スマートフォンを使った金融商品取引に強みを持つ同社を傘下に収め、金融事業に本格参入することで、収益源を多角化し利益成長率の回復を目的とする。
サイバーエージェントFXは口座数21万件を有し、12年3月期の営業利益は84億円、純利益は22億円の大手である。ヤフーは同社の発行済株式の全てを親会社から買い取り、取締役3人を同社に派遣する。
コメント
ヤフーの今回の買収の背景には、主力のネット広告収入が減少しているという事実がある。かつてはネット広告収入により同社は2桁ケタの増益率を続けてきたが、現在は1ケタに現象している。
最近企業買収が続発している。高度に複雑化した現在の社会情勢に対応していくためには、企業は自社の弱点分野を、それに強みを有する他社を買収するという形で対応し利益を上げていくのが、現時点では最善の策であるといえるのだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード