ヤフー、サイバーエージャントからFX事業を買収
2012/12/13   戦略法務, M&A, 会社法, IT

事案の概要
インターネットポータルサイトの大手であるヤフーが、金融事業に本格的に参入するのは初めてである。スマートフォンを使った金融商品取引に強みを持つ同社を傘下に収め、金融事業に本格参入することで、収益源を多角化し利益成長率の回復を目的とする。
サイバーエージェントFXは口座数21万件を有し、12年3月期の営業利益は84億円、純利益は22億円の大手である。ヤフーは同社の発行済株式の全てを親会社から買い取り、取締役3人を同社に派遣する。
コメント
ヤフーの今回の買収の背景には、主力のネット広告収入が減少しているという事実がある。かつてはネット広告収入により同社は2桁ケタの増益率を続けてきたが、現在は1ケタに現象している。
最近企業買収が続発している。高度に複雑化した現在の社会情勢に対応していくためには、企業は自社の弱点分野を、それに強みを有する他社を買収するという形で対応し利益を上げていくのが、現時点では最善の策であるといえるのだろう。
新着情報
- 解説動画
 
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
 - 終了
 - 視聴時間53分
 
- ニュース
 - 韓国美容系YouTuberのイベント不参加を巡る訴訟、日本企業の請求をソウル地裁が却下2025.10.15
 - 韓国の美容系ユーチューバーに出演を委託していた日本企業が不参加による違約金支払いを求めていた訴...
 
- 弁護士
 
- 大谷 拓己弁護士
 - 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
 - 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階 
- セミナー
 
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
 - 終了
 - 2025/06/04
 - 19:00~21:00
 

- 業務効率化
 - Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
 
- 業務効率化
 - 法務の業務効率化
 
- まとめ
 - 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
 - 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
 
- 弁護士
 - 境 孝也弁護士
 - さかい総合法律事務所
 - 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階 
- 解説動画
 
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 










