欧州委員、パナ、東芝などに制裁金
2012/12/06 独禁法対応, 独占禁止法, メーカー

事案の概要
欧州連合(EU)欧州委員会は五日、パナソニック、東芝を含む欧州、アジアの家電大手七社がテレビ、コンピューター画面用のブラウン管の生産・販売で世界的なカルテルを結びEU競争法に違反したと発表した。うち六社に総額約十四億七千五十一万ユーロ(約千六百億円)の制裁金を科した。欧州委がカルテルに対して科した制裁金としては過去最大規模という。
欧州委は、各社の経営幹部も関与し、約十年にわたり世界のブラウン管市場を支配してきた「最も悪質で、典型的なカルテル」とし、欧州の消費者に多大な被害を与えたと厳しく批判した。 制裁を受けたのは日本の二社のほか、韓国のサムスンSDIとLG電子、欧州のフィリップスとテクニカラー。台湾企業一社はカルテルの存在を欧州委に通告したことが評価され制裁金を免れた。パナソニックは約一億五千七百四十七万ユーロ(約百七十億円)、東芝は約二千八百四万ユーロ(約三十億円)の制裁金をそれぞれ単独で科された。
欧州委の発表によると、各社は一九九六~二〇〇六年、テレビ画面用ブラウン管とコンピューター画面用ブラウン管に関し個別カルテル二件を結び、談合の上、価格操作や市場の分割、生産調整などを実施した。パナソニックと東芝はテレビ用ブラウン管カルテルに参加した。各社は頻繁に日本を含むアジアや欧州各国の都市で会合を開いたという。テレビやコンピューターの画面は現在、液晶画面やプラズマ画面に取って代わられ、ブラウン管の生産はほぼ終了した。
コメント
談合やら、ブラウン管やらと何やら時代を感じさせるニュースである。苦戦が続く昨今の日本企業にしてみれば、古き良き時代の苦い思い出というところであろうか。制裁にめげることなく、いま一度世界に日本企業ここにありというところを見せて欲しいものである。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- NEW
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59