ファミマでもAmazonの商品が受け取り可能に
2012/10/31 法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
ファミリーマートは通販サイトAmazon.comで注文した商品をファミリーマートの全国の店舗(約9,100)で受け取れるサービスを開始したと発表した。ファミリーマートでは、すでにファミリーマートグループの 「ファミマ.com」などで購入した商品の店頭受取・代金支払サービスを行っている。今回通販サイト大手のAmazon.comの注文商品も扱うことで 「店頭受取サービス」のさらなる拡充を図っていくという。
Amazon.comの商品注文時の「お届け先選択」画面で希望の店舗を指定し、ファミリーマート店内に設置されているマルチメディア端末「Famiポート」に入力すれば店舗での受け取りが可能となる。また、代金引換商品の受け取りも可能とのこと。
同様のサービスはローソンに続いて2社目となる。
コメント
このサービスにより、自宅以外にも勤務先や通勤途中などでの受け取りが可能となり、消費者にとってより利便性が向上する。また、ファミリーマートにとっては、商品受け取り時のついで買いが見込めるというメリットがあり、Amazonにとってもサイト利用者の受け取り時の選択肢が増えることによる利用者の増加が見込めるであろう。
もっとも、消費者の手に届くまでに破損などが生じた場合これまでのAmazon社と配送業者との2者の関係から、ファミリーマートを加えた3者の関係となり責任の所在があいまいになるおそれがある。したがって、ファミリーマートとAmazonの間では当該サービスを行う上でのファミリーマートがいくらでこの業務を請け負うのか以外にも責任の所在について契約で詳細に定めておくことが必要となる。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- ニュース
- 会社に対する「就労証明書」の作成強要未遂に無罪判決 ー大阪高裁2025.4.28
- NEW
- 会社に就労証明書の作成を求めたことで、強要未遂の罪に問われた労働組合員に対する差し戻し審で大...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分