日本郵政、3年後秋の株式上場へ
2012/10/26 商事法務, 戦略法務, 会社法, 金融・証券・保険

事案の概要
「日本郵政」は5年前の小泉政権下における郵政民営化によって発足し、現在は日本政府がその株式の全てを所有している。もっとも、今年5月に発足した改正郵政民営化法では、全体の3分の1を残して売却すると定められていた。
これは、「日本郵政」の傘下のゆうちょ銀行が住宅ローンの新規参入などを申請していたことによる。政府が株式を保有し、その信用力を背景にしたままでは公正な競争が確保されないとして、民間企業は売却時期を明らかにするよう要求していた。
なお、売却益は6~7兆円になる見通しであり、東日本大震災の復興財源に充てられる。
コメント
今回の株式売却時期の発表は、金融部門の業務拡大についても民間からの理解を得る目的があるものと思われる。
もっとも、政府が3分の1の株式を保有したままの上場についてその効果を疑問視する指摘もあり、今後の行方が注目される。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- メタプラネットが臨時株主総会で変更、発行可能株式総数について2025.9.5
- ビットコイントレジャリーなどを手掛ける「メタプラネット」が1日、臨時株主総会で定款変更をしてい...

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号