野村証券、インサイダー情報漏洩で処分される
2012/10/16 金融法務, 金融商品取引法, 金融・証券・保険

事案の概要
16日、日本証券協会は、野村証券に対し、公募増資インサイダーの情報漏洩に関し、過怠金3億円を科すと発表した。この過怠金額は過去12年間で最大となる。
今回の処分は、野村証券の社員が、企業の増資に関する情報を取引先に漏らし、インサイダー取引が行われた問題で、同社が法人関係情報の管理に不備があったことに対する処分である。具体的には、チャイニーズウォールが機能しなかったと判断された。チャイニーズウォールとは、同一企業内の部門間に設けられる情報障壁を意味し、本件でいえば、引受部門と営業部門に設けられる情報障壁のことをいう。
コメント
インサイダー取引自体は、摘発と発生はいたちごっこの感がある。しかし、証券会社としては、インサイダー取引を防ぐために、ひいては、予防という観点から効果があるとされる策を講じべきであろう。そうでなくては、業界が先細ってしまうし、その策を講じることが業界の共通認識になっている場合には、本件のように多大な経済的損失を被ることにもなってしまう。証券会社としては、内部統制をきちんと構築できる人材が必要だろう。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- ニュース
- ジェットスターCAの勤務中、休憩時間確保されず 会社に賠償命令2025.4.25
- 格安航空会社、ジェットスター・ジャパン株式会社の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休...

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号