偽1級建築士の男を逮捕 90件以上の物件に関与か
2012/10/09 法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
1級建築士の資格を持っていると偽り、建築物の設計や監理に関わったとして、神奈川県警は9日、建築士法違反(1級建築士の詐称)と偽造公文書行使の疑いで、相模原市中央区田名の無職、石岡秀逸容疑者(64)を逮捕した。県が同日、告発した。「2級建築士では仕事が取りにくかった」などと供述し容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年2月から9月の間、住宅や会社事務所の建築確認申請の際に「1級建築士」などと虚偽の記載をした書類や、偽造された1級建築士の免許証のコピーを、計4回にわたり検査機関に提出したとしている。
県警によると、石岡容疑者は2級建築士の免許を受け、平成2年に1級建築士の男性を管理建築士として事務所を設立。平成4年に1級建築士の男性は死亡したが、その男性の免許証を修正テープで消して書き換えるなどして偽造された免許証を使い、1級建築士と偽って仕事をしていたとみられる。石岡容疑者は、神奈川県内の91件の物件に関与したとみられ、1級建築士の資格が必要な物件は、そのうち6件とみられる。ただ、ほとんどの物件で建築士法の時効を迎えているという。
コメント
1級建築士の免許証偽造や詐称が各地で相次いだとして、国土交通省は7月、都道府県に調査を指示し、違法行為を告発するよう求めていた。
9月には、無資格の偽医師が医師免許証などを偽造し、健康診断を行なっていたことも発覚している。
専門家を利用する際には、利用する側も免許等をよく確認することで、偽免許の利用を防ぎたい。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- 「文化シヤッター」が新株予約権を無償割当、買収防衛策について2025.9.11
- 「文化シヤッター」は3日、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツなどを念頭に置いた買収防衛...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分