三洋電機の株主代表訴訟、原告の請求棄却
2012/10/03 商事法務, 会社法, メーカー

事案の概要
三洋電機の元株主(現・親会社パナソニック株主)が、創業家一族ら旧経営陣15人を相手取り、三洋電機が子会社の株式の評価損を過少計上して違法な配当で会社に損害を与えたとして、同社に計約278億円を賠償するよう求めた株主代表訴訟の判決が28日、大阪地裁であった。
元株主側は「保有株が、取得価格から50%以上低下した場合は減損処理する」との金融庁などの会計基準に反し、一部のグループ会社株の損失のみを計上したと主張。この基準では、将来の株式の価値回復が見込まれれば損失計上しないことも認められるが、「他の大半の株の回復可能性を検討しなかった」と訴えた。
判決によると、同社は2002年9月中間期~04年9月中間期、株式の評価額などをもとに決算書を作成、配当可能利益として計約278億円を配当しており、株式の価格回復が見込めない場合は減損処理が必要とされることから、訴訟は、旧経営陣がこれに反した計上を行ったかどうかが争点だった。
松田裁判長は判決理由で、株価の回復を見込むかどうかは経営判断によるとした上で、「旧経営陣は、具体的な資料をもとに専門家も交えて検討し、将来的に回復する可能性があるとした。その判断には合理性がある」と認定し、「会計処理する際の経営判断が不合理だったとは言えず、違法配当には当たらない」として訴えを棄却した。原告側は控訴する方針だ。
コメント
本件において、争点は株式の価格回復が見込めたかどうかだが、そういった経営判断は会社内部の者でなければ不明瞭な部分もあり、株主代表訴訟を提起するに際し適切な判断資料を提供できるようなシステムを構築する必要があるだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- ニュース
- 相場操縦でSMBC日興証券元副社長に有罪判決2025.7.23
- SMBC日興証券の相場操縦事件で、金商法違反の罪に問われた元副社長に対し東京地裁が22日、懲役...