KKR山口あさくら:無許可で日帰り入浴 県警も捜査
2012/08/08 コンプライアンス, 行政対応, 民法・商法, その他

事案の概要
国家公務員共済組合連合会が山口市の湯田温泉で運営する宿泊施設「KKR山口あさくら」が、公衆浴場法の許可を取っていないにも関わらず日帰り客に入浴させていたとして、県の山口環境保健所から行政指導を受けていたことが分かった。同法違反(無許可営業)容疑で県警も捜査を始めた。
KKR山口あさくらが、取得していたのは旅館業法に基づき、客を宿泊させるための許可だけであり、日帰り客を入浴させる際に必要となる公衆浴場法に基づく保健所長の許可を取っていなかった。先月27日、同保健所が行政指導したのを受け、KKRは日帰り入浴を中止している。
KKR山口あさくらの支配人によると、日帰り入浴にあたり、同施設はタオル代として1回200円を徴収し、施設に併設するレストランなどの利用者に限って認めていた。支配人が着任した10年6月には常態化していたという。
支配人は「元々、日帰り入浴は断っていたが、レストラン利用客らへの提供はサービスの一環で問題ないと考えていた。行政指導を受けるまで違法との認識がなかった」と釈明している。今後は許可を取って再開させる意向だ。
コメント
宿泊施設においても、行政上の許可等を取っていないと捜査が入る。行政対応等においても法令順守は重要事項であることが本件にて照明されたといえよう。今後は、法令順守の精神がどの業界においても根付いていくことが期待される。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- ニュース
- タビオが3750万円分の自己株式取得を発表2025.10.9
- 靴下の製造・販売を手掛ける「タビオ」が最大で3750万円分の自己株式取得をすると発表していたこ...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階