SMBC日興証券が増資インサイダー問題に関連して、法人情報の管理体制に関する業務改善計画を提出
2012/08/07 コンプライアンス, 民法・商法, 金融・証券・保険

事案の概要
役員・従業員が公表前の公募増資情報を使って投資家に新株の購入を勧誘していた増資インサイダー問題について、SMBC日興証券は、法人情報の管理体制に関する報告書を金融庁に提出したと発表した。報告書には、法人情報に関する法令や社内ルールの違反に対する厳罰化等の業務改善計画が盛り込まれている。SMBC日興証券は、社内規程として「内部者取引管理規程」を整備し法人情報を利用したインサイダー取引の未然防止を図っており、法人部門とその他の部門との間に組織的・物理的な障壁(いわゆる「チャイニーズ・ウォール」)を設け、コンプライアンス部門のモニタリング、内部監査部門の監査も行っていたが、今回の業務改善計画は、さらなる改善・強化を図ることを目的としている。
業務改善計画の具体的な内容は次の通り。
①従業員がインサイダー取引に関与したことでSMBC日興証券が損害を被った場合、当該従業員に損害賠償請求する旨の明文化
②業務上必要のない法人関係情報を従業員が取得しようとする行為の禁止
③固定電話の録音(現在実施中)に加え、業務用の携帯電話に録音機能を導入
④中途入社役員・従業員に対するフォローアップ研修の強化
⑤証券業務未経験の中途入社役員・従業員は、原則入社3か月以上は法人関係の情報を取り扱わない部署に配属
⑥内部監査部門による役員に対する監査の実施(従業員対象に行っていたものを役員にも拡大)
金融庁は増資インサイダー問題を受け、証券12社に法人情報の管理態勢の点検を命令おり、SMBC日興証券の報告書はこれに応えた形のものである。
コメント
役員の関与したTOB(株式公開買付け)をめぐるインサイダー事件も発覚しており、法人部門とその他の部門の間に設ける「チャイニーズ・ウォール」がきちんと機能していなかったと思われる。役員等への監査を強化することも今回の計画に盛り込まれており、改善を期待したい。
関連ニュース
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- ニュース
- 会社に対する「就労証明書」の作成強要未遂に無罪判決 ー大阪高裁2025.4.28
- 会社に就労証明書の作成を求めたことで、強要未遂の罪に問われた労働組合員に対する差し戻し審で大...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード